
ご利用までの流れ
サービスの対象となる方
◆精神疾患で通院中の方
◆精神科に入院中で、医師により退院後も継続した治療が必要と判断された方
現在通院されている病院、クリニックなどの主治医に精神科訪問看護を利用したいことをお伝えください。訪問看護は主治医の指示に基づいて行われるサービスですので、主治医の指示が必要になります。
現在決まったかかりつけの主治医がおられない方は、お住まいの地域の市役所や保健所にも相談窓口があります。
ご不明な点はこまつな訪問看護ステーションまでお問い合わせください。
料金案内&各種保険
訪問看護は健康保険が適用できます。
精神科病院、クリニックに通院されている場合、自立支援医療制度(精神通院医療)を利用すれば減額精度も利用できます。
お使いの健康保険証の種類によっても異なりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
・各種医療保険:基本1割〜3割負担
・自立支援医療:基本1割負担(上限限度額に応じる)
・生活保護:自己負担なし
※医療保険の方は交通費自己負担
※すべての方を対象に、別途キャンセル規定あり


ご利用時間
- 営業日 :月〜金曜日
- 休日 :土曜・日曜、年末年始
- ※時間外・休日は応相談
- 営業時間:8:30〜17:30
- ※電話による対応は17:15まで
【訪問看護のご利用案内】
●利用時間 9:00〜17:00
●訪問回数 週1回程度を基準とし、個別プランに応じます
●訪問滞在時間 30分〜45分/回 程度